薬剤師の今後が不安です。需要はあるのでしょうか

Home » 職場・仕事 » 薬剤師の今後が不安です。需要はあるのでしょうか
職場・仕事 コメントはまだありません

ニーズは今後どうなると思いますか?

今現在薬剤師として働かれてる方に聞きたいのですが、今後薬剤師のニーズというのはどのように変わっていくと思いますか?
私自身も薬剤師として働いていますが、さほど重要を感じることはなく、生涯この仕事で安定した収入を得ることができるのかと言われたら不安を感じてしまいます。

もちろん専門職ですので、ある程度はいなければ困る存在ですが例えば一つの病院に1人いれば良いといった印象を持ってしまうこともあるし、ニーズが低くなるのであれば、他の仕事に変えた方が良いのかもしれないと思うときもあります。

それぞれ働いている環境などによって今後のニーズの感じ方は違うと思うので、皆さんの考えを教えてください。

今よりもっと広がると思います

薬剤師のニーズというのは今後さらに広がっていくのではないでしょうか?
あくまでも私自身が感じている部分ですが、薬局や病院で働くだけではなく最近は介護施設でのお仕事や学校での仕事なども増えてきていますよね。
このような部分を考えると今後はニーズが低くなるという可能性は少なく、どんどん広がっていくと思っています。

また新しいお薬だって次々に開発されているし、これはドクターや看護師が把握しているとは考えにくいので、やっぱり専門職である私たち薬剤師がその都度情報を把握したうえで患者さんへの説明やDr、そして看護師への説明も行わなくてはなりません。

お薬によっては副作用の危険が高いものなどもあるため、このような部分を把握して注意深く患者さんに説明をしてあげるのも、私たちの役割ではないでしょうか。
今後介護施設などはどんどん増えるといわれているし、そういった部分からも薬剤師そのもののニーズは高くなると思いますよ。

今と変わら無いような気がします

減ることはないと思うけど、特に増えるということもないんじゃないかなと私は感じます。
結果としては今と変わらない状態ですかね。

病院なども個人クリニックが増えているので、このような部分は薬剤師のニーズそのものが高くなると思いますが、医療そのものも発達しているし将来的にはもしかすると医療機関によって私たち薬剤師ではなく、薬剤師と同じだけの知識を持つロボットが活躍するんじゃないかと思うときもあります。

もちろん私個人的な想像でしかありませんので、実際にどうなるかはわかりませんが、生涯この仕事で働きたいと思うのであれば今のうちにしっかりと強いパイプで結ばれる医療機関などを見つけて働いておくことではないでしょうか。
もしくは自分で薬局などを開業するといった方法もありますね。

努力次第じゃないですか?

薬剤師というのは生涯学習が必要な職業だと思っています。
次々に開発される薬についての情報をしっかり把握していなければ当然ですが薬剤師としての意味を失ってしまいます。
そのため自分の努力次第で今後のニーズも変わってくるのではないでしょうか。

しっかり学習を意識しながらアンテナを張り、新しい薬剤に対しての知識を持って仕事ができれば医療機関などからも信頼されるでしょう。
こういった努力をせずドクターなどに聞かれたときにも答えられないという状況になってしまえば、薬剤師としてのニーズが低くなりますよね。

そう考えれば、やっぱり今後のニーズって自分の努力次第じゃないですか?